今日はクリスマス・イブですね

南国で過ごす2回目のクリスマスです

MAAYONG PASKO
MERRY CHRISTMAS
セブではカトリック教徒が多く、クリスマスは一年で一番大切で、一番楽しいホリデーです

昨晩、サンセットでニシキテグリの産卵シーンを見てきましたよ~
背びれをぴんっぴんっ

とアピールする♂と
ジラす、ちっちゃなかわいい♀
5回ほど産卵しに上がっていましたよ

でもやっぱり上がってるところをカメラに収めるのは難しいなぁ~

産卵タイムが終わってからは個体それぞれをパシパシ撮っていただきました。
ニシキテグリといえば、あの派手派手な色がステキですよね

原色カラーが好きな私と気が合いそうです


今日のダイブポイントはペスカドーーール

1本目はカテドラルケーブをくぐり、イワシを堪能する・・・・・

という予定だったのですが、メインのイワシがちょこっとしかいなかったんです

棚上にごっそりとイワシの固まりがあるのみ。
なんでしょぅ、いるのはいるんですけど、あの「一面イワシ」の一部って感じ

何億といたイワシはどこへ行ったのでしょうか???
フィリピン人スタッフ曰く、
「クリスマスホリデーでからいないんだよ。」
「ごっそり全部マーケットにあがってるんだよ、きっと。ハハハ笑」
だそうです

その代わりと言ったらなんですが、ギンガメアジの大群が素晴らしかったです

少し小柄のヤング軍と婚姻色をだしている大人軍が入ったり来たり。
今日は透明度がイマイチだったのですが、近くまで寄ってくれたのでしっかり見れました

また、ツムブリがギンガメアジの群れに混じってましたよ

なんか、間違い探しでもしている気分

2本目はイワシの多いところからエントリーしようと思ったのですが、
サウスにもイーストにもいない様子

どうやら島から外洋に出たようです。
しゃーないので、サウスからソフトコーラルとその上に戯れるパープルビューティーや
メラネシアンアンティアスを見ながらケーブ上がり。
イワシよりソフトコーラルより、なによりカメが好きというK藤とA浜さん。
2本目はカメがたくさん出てよかったですね

またギンガメアジがたくさん群れていましたよ。
エサになるイワシが少ないのに、ギンガメアジがたくさんいるってことは、
近くにはいるハズ

お願い、戻ってきてくれイワシたち

午後はユヌスガイドでトンゴへ。
モアルボアルに来たら、ペスカとトンゴは行かなくてはダメ!とい位
スタッフ一押しポイント

9月にもトンゴで潜っているハズのS田さん。
テーブルサンゴを見て、薄れていた記憶が戻ってきたそうです

あのテーブルサンゴに隠れたり出たりを繰り返す仕草に心を奪われますね

ここではじっと動かないしぶといカメに出くわしたそうです。
K藤さん大満足

短い2日間のダイビングでしたが、ロンダもトブレもトンゴもペスカもサンセットもと
モアルのいいとこ取りできましたね

マリンステーションFUNのみなさん、ありがとうございます

yuica
スポンサーサイト