fc2ブログ
 

ベタなぎがつづきます。

日本では御嶽が噴火してえらいことになっていますね。

被害に合われた方のご冥福をお祈りいたします。

そして、円安の進み方も、気になります。

それはさておき、
本日も良い天気でダイビングよしよし!

午前中はまずは朝一ジンベイ隊出動!
今日もしっかり見れたようです。
週末なので、フィリピン人のスノーケラーなどなどが、
多かったようですが、ダイバーは少なくゆっくり見れたようですっ!

そして帰って来て、イワシまみれのダイビング。
つい先日、イワシを守るための会議があり、
漁師は、イワシが居る範囲で、網での漁が出来なくなりました。

絶好の観光資源ですもの、是非是非守ってほしいものです。

残念ながら、ニタリーは出ませんでした。

捕食にはきてるはずなんですけどね~

午後は、良い天気のなか、タリサイとトンゴへ。
透明度が15m前後とこちらとしては、まあまあ。
しかし、良い天気のおかげで浅場の珊瑚がキラキラ。
マンジュウイシモチの子供たちや、
テールスポットブレニー、日本では見れないヤッコのイナヅマヤッコなどを、
楽しみました。

今日もいい夕陽になりそうです。
スポンサーサイト



 
 

遅ればせながらFさん550!

さて、アップロードがちょっと遅れちゃいましたが、
Fさんも550本おめでとうございます!
特製記念Tシャツプレゼントでーっす♪

Fukae550.jpg
 
 

ナイトロックス終了♪

昨日の追加!
ダブルT子様無事にナイトロックスGET!
日本で、自習して来て、現地ではテストを受けるだけで、
ナイトロックスが使用可能になりますよ♪
もちろん、ナイトロックスタンク代は別になりますが、
実地でアナライザーを使って、潜ることもできます!
ゴビーポイントのように、エアは切れないけど、DECOが先に心配ってポイントには、
てきめんで効果が出ます。
講習費p2500と、お手軽なので、是非ご用命下さいね!
 
 

ベストシーズンだ!

天気、花曇り ベタなぎ 気温30℃くらい(笑)

いやー朝から水面が鏡。
とても良い海況のなか、ペスカドールへ。
否が応でも期待が高まります。

1本目は、カテドラルケーブへ。
水面からの見た目はとてもよし!イイ感じです。

が。。。。。。入ってみると、こうなんて言うか。。。。抜けが悪いというんですか!?
見えてるけど、見えてないっていうか、そんな感じで15mくらいの透明度。

お客様は、全員サイパンに言ったことがある方で、
皆にサイパンの事は忘れて頂きました。笑
ということで、なんとなくケーブも楽しんで頂けたはず。
あとは、定番コースで、スジハナダイなど、
深場のアイドルたちを見て、浅場に上がってのんびりして終了♪

2本目は、サウスからイーストへのんびり。
のはずが、なんだか変な流れ。
潮目が変わっているのやら、どういう事やら。
ホソヒラアジの群れが悠々と泳ぐのを眺めつつ、
ゆっくりダイブ。
浅場のブリーカーダムゼルが最近のイチオシ。

3本目はゴビー5へ。
内湾なので、雨の影響で10-15mの間。
ゴールドスペックジョーとリングアイジョーフィッシュを、
のんびり観察し、英名に名前負けしてる、ビューティフルゴビーこと、
オバケインコハゼ(和名ヒドイ(笑))を激写!?
マクロを楽しむダイビングでした。

さぁ、これからサンセットへ!
ニシキテグリの産卵ショーへレッツゴー♪(ノゾキとも言う)
 
 

キターーーー!

皆さーん(@^^)/~~~

アジアの絶景スポット満載の1冊、
DAIVE IN ASIAが9月26日発売となります♪

見て!!この表紙!!!モアルじゃん!!
すごいよ~( ;∀;)☆☆☆

『このモデル私です。』
って嘘つきになりそうです笑 (ホントはゆい香)

もちろん中にもモアルのページが。
チキチキの広告も頑張って作りましたよん♪

これは本屋にダッシュだぁぁぁ~(≧▽≦)♡

★DIVE IN ASIA★
http://marinediving.com/books/1409_asia/


1409_asia_大